最近、街中で知り合いに会ってご挨拶されても、マスク越しの顔に気が付つかない事がよくあります。「〇〇です」と名乗られて始めて気が付き「マスクごしで気が付きませんでした、ごめんなさい」と言う会話を何度か交わしたことがあります。しかしながら最近(2~3年)では、始めて名刺交換をしたお客様も皆マスクをした姿で出会うもので、次に会った時にマスクを外していると気が付かず、「すみませんマスクを外された顔を始めて拝見したものでわかりませんでした・・・」などと言う会話が始まります。なんか不思議な日常が定着したものです。マスク姿が当たり前の日常になりマスクも洋服の一部と化した昨今です、学校では「体育の時間はマスクを外しましょう」などと声がかけられます・・・・ひと昔前では考えられないようなセリフです。皆様はいかがですか・・・・またいつかマスクを外して過ごせる日常が戻って来る事でしよう・・・それまでの間、もう少しこの不便な日々と付き合うしかないですね・・
recommend
おすすめ記事-
日記自転車、日本一周
昨日、仕事帰りの車で遭遇した「自転車で日本一周」を続ける一人の女性・・・・すでにインスタグラムでもご紹介させていただいた方のその後が気になりネットで調べてみたところ、出て来ました・・・もともとは引きこもりの女性で今は自転車で日本一周の最中・・・それも47都道府県を走破予定だそうです。すごいですね~出来るか出来ないかではなく、そんな事に挑戦しようと思いたった事に驚きです。昨日はすれ違い際に『頑張ってー』と声を掛けた時に、笑顔で「ありがとうございます」と返して来ただけなのですが、素敵なオーラを放っていました。生憎、関東地方は梅雨入りまっただ中、雨の中をびしょ濡れになりながらも笑顔を作り走り続ける姿はカッコイイよかったです。YOTUBEもありますので興味ある方は検索してみて下さい (91) ちゃり子 - YouTube
-
日記桜
本日、駅前の桜が満開になりました。
-
日記暗証番号
作今の生活の中では、数々のIDやパスワードを必要とする場面が多く、私でさえその暗証番号を多数所持しなければなりません、 銀行のカードに始まり、クレジットカード、スマホにPC・・・それだけでも10以上になります。 倉庫のキーBOXのダイヤル番号、会社のオートロックの解除番号、・・・ 数々のネット通販のIDにパスワード、インターネットバンキングの11桁の暗証番号は月単位で変わります。 もちろんメモで控えているのですが、時々分からなくなります。同じ数字ですとセキュリティ上よくないのでそれぞれ変えると、それはそれでドラブル事が多々あります。 年中、「パスワードをお忘れの方はこちらへ」と言う指示のもと、新しくパスワードなりIDを取り換えてばかりです。 最近のスマホの指紋認証などは助かります・・・ 皆さんは如何ですか?
comment
コメントを残す