暑い日が続きますね、早いもので東京五輪の開幕から1週間が過ぎました。日本選手の活躍ぶりが、日々ニュースで報じられています。私も毎日テレビに釘付けです。金メダルを期待されていた選手が思わぬ敗退・‥‥かと思えばノーマークの選手が大活躍‥‥‥優勝をしてテレビのインタビューに映り泣いたり笑ったり、その裏では敗退して表舞台から静かに去る選手。「光と影」とはよく言ったものだと思います。勝負事だから必ず勝者と敗者がいるのですが、敗者に対して勝者は一人です、なんて凄ましい事でしょうか。言いかえれば優勝する事は大変なハードルなんだとつくずく思いますね‥‥‥そしてそこに、それまでの人生の大半の時間を掛けて来た人達のパフォーマンスの場所が今、繰り広げられる事に感動する毎日です。テレビのニュースではオリンピツクで活躍する日本選手の話題とコロナの話題ばかりです。この先、どんな日常が待っているのか誰にも分からない今、日本中で誰もが大きな声で応援しっつも、何処かに不安が見え隠れする日々です。
recommend
おすすめ記事-
日記いよいよ夏本番7月の3連休も終わり、東京のお盆も終わりました。今日はご先祖様の盆の送り火です。 朝から雨が降り続いていましたが、我が家も盆の送り火を焚きました。 小雨が降る中、空へのぼって行く煙を見上げ、あぁ夏が始まる・・・そんなことを思いながら顔に当たる小雨を手で拭いていました。 来週には関東地方も梅雨明けらしいですね・・・
-
日記最近のジャージフアッション私の仕事場の近くにあるスーパーでは、昼時あるいは夕方の時間帯になると年配のお客様が沢山いらいっしゃいます・・・・ジャージのズボンをはいて自転車に乗り、何処からかやってきます。よく見ると似たような色が多く、赤や青など派手な色のジャージです。 私もジャージは大好きで家に居る時にはよくはいています。実に楽でそのままパジャマがわりにしている事もあります。 でもスーパーに訪れるお父さんお母さん達のそれは少し変わっているような気がします。ズボンの腰のところに名前らしき刺繍が見られます・・・これはナイキとかアディダスの様なブランド名ではなく苗字が書かれています。 想像するに、たぶんお孫さんや息子さんの中学時代あるいは高校の時の体操着のおさがりである事が容易にわかります。見ていると実に楽しいです。あそこにいる青ジャージのお婆さんと向こうから来るお爺さんのお孫さんは同じ学校の同級生か同窓生であると想像できます。また向こうの方にいる赤ジャージのお婆さんは別の学年か別の学校でしょう・・・・ そんなことばかり考えて想像を膨らませてしまう、夕方のスーパーでの出来事でした。
-
日記夏休み海の日も終わり、子供達の夏休がいよいよ始まりました。 とは言うものの連日の猛暑日。 外は危険な暑さの日々です。 私の子供の頃の夏休と言えば、毎日、プールへ通ったり、家族と海や山へと出かけ、お盆には田舎へ帰省したりの夏休でした・・・ お陰で夏休みの宿題はたまりに溜まり8月の末には大慌てをしていた記憶があります。 しかし今ではどうでしょう・・・外は30℃を越える外気温が当たり前のようになり、熱中症の注意喚起が日々叫ばれています。 夏は外で真黒になって遊ぶなど、とても考えられない時代になりました。 今の子供達はなんとも可哀そうに思えてしまいます。 外を遊び場にする子供達の姿が消えて、今日も暑い熱い一日が始まります・・・


comment
コメントを残す