我が少年野球チームからも、またまたコロナの陽性者が出ました。これで3人目になります。よって今週末の活動は中止。大会も延期になりました。東京都では感染者数が減少しているという事ですが、私共の周りではどんどん増えて来ています。私の母親の入所するホームでも昨日8名の感染者が出たと連絡がありました。コロナの気配はすぐ隣に感じます。最近ではウクライナへのロシアの侵攻のニュースやらで世界中がざわついています。対岸の火事どころの騒ぎではなくなって来ていますね。先日、東京では春一番が吹き、桜の季節が訪れようとしていますが、今年の花見もお預けになりそうです。季節だけは道をそれる事もなく確実にやって来ています・・・・・私たちの生活にやわらかな春の陽が射して穏かな日々が戻って来る事を願うばかりです。
recommend
おすすめ記事-
日記昭和生まれの4っの奇跡(その2の続き)
大学生生活もいよいよ大詰め、工学部では卒業研究(卒研)と卒論の製作に入ります。 僕はN教授のゼミに入り卒論を作る事になりました・・・・ N教授はバリバリの工学博士でポンコツ大学生の僕にとっては異次元の人。 N教授の喋る言葉は日本語でありながらも何を言っているのかさっぱりわかりません。言葉の端々に出て来る専門用語は初めて聞く言葉ばかり、まさに外国人との会話。通訳なしでは到底理解できません・・・とはいうものの、これはゼミの中で僕一人でしょう・・・ マルクス・レーニンの資本論にはじまりスタニフラススキの演劇論を読破してきた自負をもつてしても先生の本は難解でさっぱりわかりません。 そんな訳を先生にはなすと、教授の研究の助手(雑用係)に任命されました。 こんな落ちこぼれ学生に手を差しのべてくれる先生の熱意に何とか答えようとする日々がそこから始まるのでした。 そして夏休みの事です・・・ 軽井沢にある先生の別荘に呼ばれました。 先生の夏休みのお供だと思い出掛けると、既に一日早く到着している先生は、普段大学で見る姿とはまた違うラフな雰囲気です。 お酒も入り上機嫌で迎えてくれる先生は、まるで友達の様に接してくれます。 そしてその夜、今夜ここにあるお酒を、自分と一緒に朝まで飲み干したら卒業させてくれると言い出しました・・・ 「え・・・・?」 ハテナマークの顔になっているであろう僕の顔をみて 「どうする・・・」 「いやいやいや、先生、断る理由などどこにもありません」 続く・・・・・・
-
日記お尻に火がついて・・
今年もあと10日あまり・・・早いものですね。ここ数日は、仕事がひと段落したかと思えば年末~年始にかけての装飾の仕事の準備でまたまた大忙しです・・・もう少し早めに、先を見て準備にかかっていればよかったと思う事ばかりです。私は昔からお尻に火がついてからエンジンがかかるタイプのようなんです。学生の頃も試験前日の一夜漬けも度々です、仕事もプレゼン締め切りが近づいて慌てだす始末。今年も年賀状は買っているものの、いまだに手を付けていません・・・多分大晦日の夜に書き出すパターンです・・・みなさんはいかがでしょうか?人それぞれの時間があると思われますが、期限ぎりぎりになり尻に火が付き、猛然と集中出来る方もいれば、計画的に準備を進めている方もいる事でしょう。多分、人生の送り方としては後者のほうがやはりいいに決まってます・・・・いつもお尻に火が付いている私はそう思います。しかしながら、この歳になるとなかなか生活のスタイルを変えるのは大変なものです。たぶんこれから先もお尻に火をつけながら走っていくことでしょう・・ただ健康に関しては、火がついてからでは間に合わない事を重々肝に命じておきます。さあ、明日は年賀状用の筆ペンでも買はいに行きましょうか・・・
-
日記いよいよゴールデンウイーク
あっという間に桜の季節も終わり4月もきょうで最後、明日から5月です。 巷ではゴールデンウイークのまっ只中、東京の道路は心なしか空いています。 私達、小金井アトムズ少年野球チームは5月3日より2泊3日で五日市の方へ恒例の合宿に出かけます。 夏季大会も連休明けには始まります。またまた楽しみです・・・・ 私は合宿前後はビッシリ仕事です。2日は代々木体育館、6日はあみアウトレットのイースター撤去と、なかなかハードな一週間になりそうです。気合いれて頑張りましょう・・・・ 合宿の様子は毎日インスタグラムにて投稿しますので、ぜひ見てください・・・・・ それではみなさん素敵なゴールデンウイークをお過ごしください。
comment
コメントを残す