小中高等学校の最終学年の皆さん、夏休みを目前にして、野球をはじめとする各スポーツの全国大会の予選が真っ只中の頃だと思います・・・これまでコロナ禍で中止となっていた大会が今年は久しぶりの開催にこぎつけました。しかし早くも予選敗退されたチームも沢山あることと思われます。いつでも頂きに立つものはただ一人だけ・・・願わくば、一日でも多く大会に居残り、一試合でも多く試合をしたい・・・それが皆の願う所だと思います。これまでチームの皆と作り上げて来たものを悔いの残らぬ様に発揮してもらいたいものです。そして選手を支えていつも応援に駆けつけてくれた御父母の皆さんへの感謝も忘れないで欲しいです。お父さんお母さんにとっても最後の夏です。今週末から最後の夏に向けて出陣です。頑張れみんな
recommend
おすすめ記事-
日記ハロウインも終わり11月へ
昨夜はハロウインの装飾撤去が夜を撤して各所で行われていた事でしょう・・・ 繁華街では仮装して大騒ぎするヤンチャナ大人達や若者達・・・・そしてそれを見物に来る外国の人達で朝まで大騒ぎ・・・・ 日本も変ったものです、こんな文化はいつからでしょう・・ 仮装をするだけで人格が変わり、お酒も入るとそれだけで大騒ぎになってしまうんですねー。 困ったものです ともあれ11月には入りました。今度はクリスマスに向い街の装いが変わります。 私達は日々イルミネーション装飾の準備です。一年はなんて早い事でしょう~ 皆様にとって穏やかで幸せに満ちた時間が訪れますように・・・
-
日記五つの感情
『人間には必要ない感情があって、それは「怒り」だね』と、昨日、息子が言っていました。なるほどなるほどうまい事言うなぁ~と思いました。確かにそうかもしれません・・・・・この感情がなければもめ事や戦争も起こらないかもしれません。人間の感情には大きく分けて五つあるそうです。「喜び」「悲しみ」「嫌悪」「恐怖」「怒り」・・・・心理学的に言うとこれらの感情が二つ合わさりまた新しい感情が表現されるそうです。「喜び+恐怖=驚き」「悲しみ+恐怖=不安」「喜び+怒り=正義」「悲しみ+怒り=裏切り」・・・・思い当たるところもありますが、ちょいと首をかしげるところもありますね。こんな人と人とのコミュニケーションは難しくも面白いです。いずれにせよ人間って不思議ですよね。
-
日記梅雨の季節
昨日も雨、今日も雨・・・・いよいよ梅雨入りですかね、日本は季節の変わり目に雨が多いです。梅雨前線とか秋雨前線とかあります。雨が降って徐々に季節が変わって行くのを知らせてくれます。クリスマスやお正月のように、明日は正月とか明日はクリスマスというのではなく、徐々に春が遠のき夏が近づき、秋が去って冬が近づくのを感じます。・・・・そこの季節がなかなかいいですよね、新しい出会いと別れの時間です。庭先の紫陽花も少しずつ開花の準備に入りました。春の桜の季節が過ぎて初夏の気配が近づいて来ました。
comment
コメントを残す