昨日は平塚の七夕祭りの最終日でした。残念ながら今年は行けませんでしたが、3年ぶりの開催だったそうです。コロナの影響で露店の出店はなく、県外からの来場者は自粛が呼びかけられていました。経済効果の活性化も必要な中で苦肉の開催だった事でしょう。来年はぜひ従来通りの開催が行われるといいのですが・・・日本国内ではここ数日、参議院選挙や元首相の死亡事件など大きなニュースが伝えられ、また世界に目を向けるとウクライナ紛争の先行きも見えない日々が続いています。コロナのニュースは何処か忘れたように扱われていますが、東京では毎日増加の傾向で今なお感染拡大の様相を続けています。今年の夏は各地で花火大会も開催される予定です。ぜひ足を運びたいものですが、どうなる事やら、日本の夏は何処に行ってしまうのでしょうか・・・・
recommend
おすすめ記事-
日記
昨日、昔の友人(前会社の部下)達が遊びに来てくれました。最近、昔からの仲間がたて続けに亡くなり、皆が会える時に会っておこうと思ったのか・・・とにかく嬉しかったです。皆それぞれに家庭を持ち仕事も忙しい中、今日の為に福島から車を飛ばし、また千葉からわざわざやって来てくれました。30年位前の話に花が咲き、当時は前会社が立ち上がったばかりで勢いがメチャクチャあった時代でした。サンリオピューロランドのオープニングセレモニーやらマドンナの横浜スタジアム公演に携わり、俺たちは何でも出来ると想い込み、熱くなっていた時代でした。そのころ彼等はまだ十代だったかもしれません。今ではすっかりおじさんになり、社会的にもそれなりの地位についたようです。あの時代を一緒に過ごせたことを幸せに思います。そして改めて忘れていた勇気と元気をお互いに貰いました。もう歳だから無理かなぁ~と思っていた事も、仲間さえいれば何だって出来ると思い起こされました。結果、出来なくても、或いは叶わなくとも、今をそう思って生きる事が大切なんだと思いました。本当に沢山の元気をありがとう。話に夢中になる中、君たちはあの時の少年の目になっていたよ・・・・
-
日記桜の季節も終わって・・
2日間降り続いた雨も上がり、やっと晴れ間が戻って来ました。 外に出ると、桜はほとんど葉桜・・・年に一度のサクラの季節も一週間ほどで終わってしまいました。 作今では老木の桜も増えて、倒木の事例も多く、あちらこちらで剪定さて奇妙なシルエットになった桜の木を見かけますが、 それでもこの季節になると見事な景色を見せてくれます。 巷では大地震による災害の注意喚起も聞かれますが、この季節だけはそんな話を吹き飛ばしてくれていました。 さあ、また明日から新しいスタートです。 来年はどんな景色が見れるでしょうか・・・・・
-
日記寒くなりました
昨日は今年一番の寒さだそうです。 とは言うものの季節は冬・・・・寒いのは当たり前。今年もあと一ヶ月あまり 本当にはやいものです。歳をとると時間の経つのが年々早くなります。 「早い」と言うのは何かと比べているから早いという事なのでしょうが、何と比べて早いかというと、これまた曖昧です。 多分、子供の頃とか若い時の一年間の経験の比較の様な気がします。 という事は、一年間が早いと感じるのは歳を取って来た事の証でしょうか? 皆さんは如何ですか。 ともあれ毎年毎年、この季節は仕事も繁忙期。 振り返る時間もなく毎日が過ぎていきます・・・・ 『あれ、ここは去年はどうだったっけ』・・・・すっかり忘れている事が多々あります。 やっぱり時間が経ったのか?ボケて来たのか? 確実に時間が経過して歳もとって来ている事に気付かされます。 ああ、やだやだ。さあ、今日も仕事だ。
comment
コメントを残す