こちらのブログページを開設して一年になります。他に小説用のホームページ、並びにインスタグラムも時期をほぼ同じくしてこの2月で一年になります。これまで沢山の方の訪問およびフォロワーさんのおかげで、コロナ禍にありながらも忙しい日々を送らせて頂いております。本当にありがとうございます。ちなみにインスタの方ではフォロワーさんが1700人を超え、ブログは6000人、小説のページでは1万人を越えました。日々、今日は何を載せようかとアンテナを張っていると、日常で見落すような小さな出来事や、普段なら通り越してしまうような景色などに目が行きます。人間の感性とは不思議なものです。最近、小説の方は滞っていますが、近いうちに新作にも取り組みたいと考えています。今後、どんな方向に進んでゆくのか分かりませんが、今後共宜しくお願いいたします。
recommend
おすすめ記事-
その他久しぶりのグラウンド
先日の日曜日、久しぶりに少年野球のグラウンドに足を運びました。 ここ1~2カ月の間、仕事の方が忙しくて練習に出れなく久々に顔を出させていただきました。 とは言うものの仕事の合間に寄ったもので、20分程度です・・・ ユニフォームも来ておらず私服のままなのでグラウンドの外から見学しながら、指導者の皆さんにご挨拶をさせて頂きました。 しばらくして休憩に入ると子供達がこちらにやって来ました。 「ひさしぶりです…」そんな声が掛かり、何だか大人の様な挨拶をし来るではないですか・・・ 「みんな元気だったか?」 「元気です」 ふざけて「僕の事覚えているか」と言うと・・・ 「当たり前じゃないですか」と帰ってくる。 何だか大人びた会話をしてくる。気がつけばみな僕の周りに集まっているではないです・・・ホントに嬉しいかったです。 少し見ない間にみんな背も伸びたようだ。この子たちもあと2週間程で卒団を迎える。 その前に最後のキャッチボールくらいしたいものだ。 皆ひとりずつに声を掛けて グラウンドを後にして仕事に向いました。 わずか20分程度の滞在でしたが、子供達に元気を沢山貰いました・・・
-
その他NO WORE WAR
今年に入ってからのテレビやYouTubニュースのトップは、ロシアのウクライナ侵攻とコロナのニュースで始まるのがお決まりです。私達にとっても対岸の火事ではない今日この頃、外では穏かな陽が降り注ぐ中、満開の桜が開花して心躍る季節が訪れています。いったい明日はどんな世界が待っているのか不安になってしまいます。僅かでも今私たちに出来る事を探しながら、今の子供達の未来に穏かな時間が待っている事を願うばかりです。
-
その他春季大会
明日は子供達(小4年)の野球の試合です。コロナの影響で一年間ぶりの大会です。一回戦ですが何とか勝ちたいものですね。ひとつでも多くの試合が出来るように、がんばって勝ち進みましょう。夕方からは大人の(草野球)チームの活動も再開です(こちらも一年ぶり)嬉しいですね。明日は忙しい一日になります。
comment
コメントを残す