最近よく夢を見ます。眠りが浅いせいでしょうか・・・・翌日まで覚えている夢は数すくないのですが、私の見る夢は登場人物が多いです。メイン人物は少ないのですがエキストラがとにかく多いのが最近の特徴です。暇なもので夢判断を調べてみると、「知らない人が沢山出てくる夢は、転換期や新しい事が始まる」らしいです。夢の中で不快感を感じる様でしたら、その反対でストレスや悩みなどの鬱積みたいです・・・私は夢の中で不快感や不安を感じる事もないのでポジティブな方を考えてしまいます。夢にはその人の深層心理が現れるみたいで不思議な世界ですね・・・皆さんはいかがですか?夢の中に出て来る登場人物はどのくらいいますか。面白いですよね、何か現実の中で新しい事が始まり出したら、またご報告します。今日も布団の中に入り、夢の観察をしてみたいと思います・・・・
recommend
おすすめ記事-
その他今日は準決勝戦
今日は午後から準決勝戦です・・・勝てば明日、決勝戦。 春季大会に入ってから負ける事など考えた事もありません、明日の決勝戦を制して優勝まで進みましょう・・・ 若い頃、好きな女の子に突撃する時は振られた時の事など考えた事はありません。しかしながら大人になると失恋の痛みも覚えて、傷つく自分を守る術を覚えてしまいます。何処か守りに入りリスク回避をしてしまうのが人間です。 今日の野球も同じ、負けを恐れて戦う先には結果は出ません。思う存分戦って来てほしいものです。 さあ、そろそろ準備の時間です・・・・
-
その他ウクライナ支援
ロシアとNATOの対立が日に日に激化して来ています。ニュースでは戦火の中を逃げまとうウクライナの市民や、泣き叫ぶ子供達の姿が映し出され、死者の数が増えていく報道が流れています。本当に心痛む思いです。死んでゆくのは兵士も同じです。ロシアの若い兵士が死んでゆくのも辛いです・・・ロシアの兵士にも家族がいて、子供がいて親もいます。戦争を起こしているのは兵士ではなく政治です。その政治を動かしているリーダーや指導部には憤りを感じて止みません。今は武器さえも持っていない一般のウクライナ市民、逃げ回る難民の皆さんに支援と連帯を・・・・
-
その他悔しい敗戦
本日の試合、残念ながら負けてしまいました。強敵相手に悔しい黒星です。途中は『勝てるぞ』と思える時間を持てた事は、今後の自信につながると思います。負け試合でも良いところを見つけ、今後につなげたいです。インスタでも沢山の応援を頂き、またグラウンドにも沢山の応援に駆け付けて頂きましてありがとうございました。子供達が大きな声援を背中に受けて一所懸命プレーが出来た事は素敵な経験になると思います。本当に感謝です、ありがとうございます。
comment
コメントを残す