今は7月5日の午前10時です。大災難の日は、今もって何事もなく時間が経過しています。 社会現象にもなったこの騒動、やはり何事もなかった事で日付が変わって行くのでしょうか。 私のまわりでも、エンタメ的なお祭り騒ぎの様相の中、結局は何もないじゃん・・・でこの騒ぎも終息していく気配です。 今後、あのSNS上の騒ぎ立てた人々はどのようなコメントを出し、次へと切り替えて行くのか興味のあるとこです。 しかしながら日本国内では怪しい群発地震が続き、火山の噴火なども伝えられ不安な日常を送られている方々がいらっしゃいます。 都市伝説的なお話が、私たちの日常の居酒屋の片隅などで語られ、酒のつまみになり酒量が増え、大いに盛り上がっているうちはいいのですが・・・ テレビでは防災準備の注意喚起が語られる中、いつ起こるかわからない大地震や自然災害の恐怖が拭われた訳ではないのが現実です。 地震大国の日本に住む私達は、そんな不安を強いられる運命である事を改めて感じさせられる7月5日でした。

-
diaryコロナ感染
コロナ感染者が市内の野球チームの小学生より出たそうです。よって、夏季大会のスケジュールは一時的に中断になりました。東京は緊急事態宣言が解除されたにも関わら残念なことです。これからオリンピック開催開催も近いというのにどうなることやら。多分、こんな生活がこれからも続いていくのでしょう。Withコロナの中での日常を見つけて行かないといけませんね。我慢や自粛の繰り返しだけの生活ではなにも生まれて来ませんでした。Withコロナのスタイルで明日を見つけましょう。
-
diary軽井沢
おはようございます。今日はこれから軽井沢まで出かけます。打ち合わせです。ここの所、仕事が徐々に動き出してきました。ハロウインやクリスマスなどのプラン製作なども始まり出しました‥‥‥ありがたいことです。これまでコロナ禍の自粛生活でのんびりしていたもので、忙しくなるとリズムがつかめませんね。最近、インスタの方にも色々と温かいメッセージを頂いたりして嬉しい限りです。ちょっとした投稿コメントに「感動しました」とか「心に響きました」などと言うコメント頂くと勇気が出ます。こう言うメッセージを載せてもいいんだ‥‥‥と、思ったりします。ブログにしろインスタにしろ個性を持って発信投稿できたらいいなぁと思います。これからもよろしくお願いします。 ちょっと宣伝ですが、ブログの方から入られた皆様に、インスタと小説ブログのアカウント、URLも載せます。よかったら覗いてみてください。 インスタ mitsuya8323 小説サイト (ID:1mitsuya)|作者ページ|NOVEL DAYS (daysneo.com)
-
baseball夏季大会初陣
夏季大会2回戦突破しました。お天気が心配されましたが、朝から夏日の暑い熱い一日でした。試合は2回に大量点をあげ、そのまま流れを渡すことなく勝つことが出来ました。点差は開いたものの、最後まで緊張感のある試合が出来た事は、子供たちの成長を感じるゲームでした。野球は勝負事ですので、勝者と敗者が必ずいます。負けたチームの子供達もこのコロナ禍の中、グランドがない中で、一年間自主練や公園での練習を重ね上げ、野球から離れる事無く過ごして来た事と思います。たまたまチームは違いますが、同じ学年の野球好きの仲間です。心からエールを送りたいと思います。そしてグランドの外から応援をして頂いた沢山の父母の方々、コロナ禍においてこの一年間、チームの活動に御理解ご協力を頂き本当に感謝しております。さあ次の試合に向けて来週からまた準備をしましょう。
-
otherやっとやって来た夏季大会
今週末はようやく夏季大会の初戦が行われます。我がチームは一回戦はくじ引きシードの為、2回戦からの出場になります。小学校のグランドはいまだ完全使用には至っておりません。しかしながら市のグランドは使用可能なため、ようやく大会の開催に漕ぎつけました、2年ぶりです。コロナ禍は以前続いていますので心配は残りますが、こうして子供達がグランドに立てることは本当にうれしいい限りです。日曜日のグランドで子供達が思い切プレーする姿が目に浮かびます。そしてコロナ禍のこの一年間、どのチームの指導者も、子供たちのモチベーションが下がらないようにアイデアを駆使してこられた事に感謝と敬意の念を禁じえません。
-
diary紫陽花の季節
東京は紫陽花の季節ですね、何日か前に行った時はまだ咲いていなかった高幡不動の紫陽花が沢山咲いていました。今日はその写真を載せます。前回と比較してみると紫陽花の数が増えた事がよくわかります。「そうそう」,大きなへびにも遭遇しました。お花とか、生き物たちにはコロナは関係ないんですね。
-
other久しぶりの試合
昨日は久しぶりに練習試合をさせていただきました。私たちの市内では緊急事態宣言発令中につきグランドが使用できません。今回は他の市のグランドの使える小学校に出かけて試合を組んで頂きました。本当にありがとうございました。練習不足もあつてディフェンス面はボロボロ、でも最後は何とかサヨナラ勝ちさせて頂きました。試合を組んで頂いた。チームのスタッフの皆々様方には感謝です。
-
diary訪問者数1000
ブログを始めて3か月が過ぎましたが、昨日で訪問者数が1000を越えました。皆さんありがとうございます。これからもよろしくお願いします。なお、コメントぜひ寄せてください。どんなコメントでも投稿していただけたら本人は喜びます。
-
baseballおはようございます
本日予定していた少年野球の夏季大会の試合が延期になりました。多分6月の中旬以降になる予定ですが、日本全国梅雨入りのため、これもどうなるかわかりませんね‥‥そんな訳できょうはこれから練習試合をやる事になりました。久々にグランドで野球が出来るので楽しみです。大会前に練習を兼ねた試合をグランドで出来るのは子供達にとってもありがたいはなしです。楽しみですね~天候が少し心配。
-
diary梅雨という季節
きょうからカレンダーも変わり6月になります、6月という事は2021年も半分終わった事になりますね、本当にはやいものです。コロナのせいで、生活様式や生活リズムが変わり季節感のあまりない日常を送っているせいか、時間の経過がわかりにくくなってきているのは僕だけでしょうか?天気予報をみると今週から本格的な雨の季節になるようです。春から夏へ移る間にある梅雨という季節‥‥なんだか好きです。こうしてみると日本の四季は素晴らしいですね。季節ごとに花や植物があり、雨や雪、雷などの自然がある事‥‥好きです。自粛生活の中で、そんなことを思う今日この頃です。早く普通の生活が戻る事を願うばかりです。

-
名前✏️みつやいさお
-
年齢👨昭和の時代の東京生まれ
-
職業・経歴📃子供の頃は野球小僧、
将来の夢はプロ野球選手。
大学生時代に演劇に携わり、卒業後は某劇団の演出部に就職。
現在は装飾、
ディスプレイの美術デザイン、
演出、施工などの仕事に携わる。 -
趣味🚗野球、読書、ドライブ、ギター、
キャンプ・・・とにかく多趣味。
趣味と仕事は同次元。 -
好きなもの🍜ラーメン、焼肉、甘い物
-
映画🎞️ゴッドファザー、スケアクロウ、
プラトーン -
演劇🎭上海バンスキング、昭和の時代の状況劇場。
-
好きな作家📗熊谷達也、原田マハ、宮沢賢治
-
好きな風景🌊ノスタルジックな採光のある場所海の見える景色。
グラウンドから見上げた照明塔 -
座右の銘👍美は乱調にあり